thumbnail image
broken image
broken image
  • HOME
  • COMPANY
  • SERVICE 
    • e-MATCH
    • デジタル田園健康特区
    • MAXHUB(ディスプレイ)
    • ワイヤレス12誘導心電図
    • SynchroAZ - 医療の未来を拓くスマートグラス
    • HASH for Pro(除菌消臭)
    • 防災アシストアプリ S.A.F.E.
    • コロナ対策製品 ディスポ型
    • 薬剤情報検索アプリ
    • コロナ対策製品 リユース型
    • イスラエルデジタルヘルスポスト
  • CASE STUDIES
  • NEWS 
    • お知らせ
    • コラム
  • CONTACT
  • broken image

    HAPPY BIRD

    for 陰圧クリーンドーム

    車椅子タイプ

     

    まもる人をまもりたい 

    Withコロナ時代の

    リアルコミュニケーションツール

    お問い合わせはこちら
  • 陰圧クリーンドームは

    新型コロナウィルス感染症対策補助金の対象です!!

    2023年5月8日からの新型コロナウィルス感染症の5類感染症引き下げに伴い、地域の実情に応じた柔軟かつ機動的な医療提供体制を整備するため、都道府県の取組を包括的に支援することを目的とした補助金です。

    詳細はこちら
  • HAPPY BIRDは素早く陰圧空間を作り

    ウイルスを閉じ込めるコンパクトな装置

    いますぐ導入しませんか?

    broken image

    強力なのに

    コンパクトな

    陰圧装置

    排気ユニットわずか3kg

    broken image

    陰圧を保ったまま

    コミュニケーション

    ができる

    陰圧なので内部からの空気が

    流出しない

    broken image

    消毒不要の

    使い捨てボックス

     

     

    使用後の消毒の手間が少なくなり、消毒時の感染リスクも軽減される

    ※ダクト部分は消毒が必要です

  • お見積もり作成致します

    導入にあたって、お見積もりを作成させていただきます。
    気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら
  • HAPPY BIRD for 陰圧クリーンドーム. 車椅子タイプとは?

    軽量コンパクトなHEPAフィルター付き陰圧装置と使い捨てBOXを組み合わせた、

    画期的な感染症対策製品です。

     

    いつあってもおかしくない、感染症の疑いのある患者様の隔離や

    感染症患者様の移動、検査、ケアに備えて頂きたい製品です。

  • 製品の特徴

    放射性物質の封じ込め技術を医療に活用

    broken image

    特徴1.コンパクトな陰圧クリーンドーム

    ベッドタイプ・ストレッチャータイプから進化した移動型のクリーンドームです。起きているタイプがほしいとの現場の声から生まれました。

     

    陰圧を保ちながら移動可能なため、区画や導線を気にする必要がありません。

    broken image

    特徴2.折りたたみ式・使い捨てクリーンドーム

    使い捨てかつ設置が容易な陰圧ドームです。

     

    十分な陰圧を確保する形状を紙素材で実現しました。

     

    クリアシートは、丈夫かつ柔軟性の高いポリオレフェンを使用し、使いやすく安全な仕様になっています。

    broken image

    特徴3.HEPAフィルタ付排気ユニット

    コンパクトな排気ユニットには、HEPAフィルタ(DO P粒子捕集効率:99.97%以上)を装着しています。

     

    ドーム部を陰圧にすることで、飛沫の飛散や漏洩 を防止し、ドーム内に限定した、封じ込めを行います。

     

    医療従事者を含め、周囲への感染リスクを減 少させることができます。

  • 使用方法

    ハッピーバード 車椅子タイプの実際の使用動画になります

  • 製品紹介

    HAPPY BIRD for 陰圧クリーンドーム 車椅子タイプ

    broken image
    broken image

    EMC試験(IEC60601-1-2:2014)合格

    令和3年度イノベーション創出支援事業

    ふくしま医療機器産業推進機構による

    broken image
  • 導入までの流れ

    1

    お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせ下さい

    2

    担当者より連絡

    3営業日以内に担当者よりご連絡させて頂きます。

    3

    ご提案・お見積

    状況をヒヤリングの上、お見積させて頂きます。

    4

    導入決定

    導入決定後、ご契約の上、導入に向けて準備致します。

    5

    ご利用開始

    導入後、ご利用を開始します。

  • よくあるご質問

    Q:HEPAフィルターでウイルスはとれるの?

    A:定格風量で粒径が0.3マイクロミリメートルの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集する高性能フィルターです。粒子が一番取りにくい(捕集率が悪い)とされている0.3マイクロメートルを中心に捕集する設定で、フィルターを構成する繊維による粒子流線のさえぎり、衝突、電沈着、拡散などのメカニズムで空気はろ過されており、0.3マイクロメートル以下でも捕集性能を十分発揮します。

    Q:ドーム内は息苦しくはないの?

    A:ドーム、不織布カバー内は排気ユニットを接続していない状態でもカバーの隙間や給気フィルターから空気が入ってきますので密閉ではありません。また、排気ユニット稼働時には空気が給気フィルターから進入し、対象者の呼吸域を通ってダクトから排出される形ですので息苦しくなることはありません。

    Q:乾電池バッテリーの稼働する時間はどのくらい?

    A:単一乾電池8本で約1時間です。

    Q:HEPAフィルターの交換時期はどのくらい?

    A:フィルターの交換目安は9000時間です。1日8時間使用した場合ですと約3年計算です。

    Q:ドームの透明カバー部分をアルコールで消毒の際、曇ったり色落ちしたり、溶けるなどの問題はないの?

    A:PET素材を使用しており、消毒・除菌処理に用いるアルコール(濃度75%以上95%以下のエタノール)や0.05%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液で拭いても、曇りや色落ち、また溶けることはありません。

     
  • お問い合わせ

    お気軽にお問い合わせください。

    東京都文京区本郷4-5-10 サンファミリー本郷3階
    03-6801-5620
    03-6801-5620
    sales@birdsview.jp
  • 提供事業者

    broken image

    総販売店

    【本社】

    〒113-0033

    東京都文京区本郷4-5-10 サンファミリー本郷3階

    電話:03-6801-5620 FAX:03-6801-5251

    担当:須田 智也(すだ としや)

     

    【吉備高原営業所】

    〒709-2344

    岡山県加賀郡吉備中央町上野2280-10

    ノースヴィレッジE

     

    broken image

    製造販売元(企画開発・品質管理・試験)

    福島県医療福祉機器産業協議会 会員

    ふくしまロボット産業推進協議会 会員

    〒975-0071

    福島県南相馬市原町区北原字巣掛場69番地 ディースビル2階東

    電話:0244-26-7145 FAX:0244-26-7146

broken image

ABOUT

COMPANY

CASE STUDIES

NEWS

 

プライバシーポリシー

SERVICE

e-MATCH

デジタル田園健康特区

MAXHUB(ディスプレイ)

ワイヤレス12誘導心電図 SynchroAZ(スマートグラス)

HASH for Pro(除菌消臭)

防災アシストアプリS.A.F.E.

コロナ対策製品 ディスポ型

コロナ対策製品 リユース型

薬剤情報検索アプリ

 

 

 

 

 

CONTACT

CONTACT

© 2022 Bird's View Inc.

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る